長年働いて定年退職を迎えるなんてほんとうに素晴らしいですよね。
今は定年の歳まで頑張って働いている人も多いそうです。
私の身近な人も定年を迎えてからも、さらに働いている人も何人かいます。
仕事がなくなると、何をすればいいんだろうとなり働いているという人もいるかもしれませんが働くって体力も気力も関わってきますよね。
本当に凄いと思います。
そんな定年退職を迎えた上司に対して
やっぱり何か感謝の気持ちなど言葉にして送りたいですよね。
でもその言葉を選ぶのって結構難しいです。
今回はそんな定年退職者に送る言葉をご紹介していきましょう。
上司への寄せ書きにピッタリの四字熟語
会社を辞める時などによく寄せ書きなどで、コメントを書いたりします。
上司に対してなのでどのような言葉を書いたらいいのか迷いますよね。
そんな時におススメな四字熟語をご紹介します!
定年後も気持ちは前向きでいて欲しいという意味。
定年退職後の自由な生活を楽しんで欲しいという意味。
退職後はのんびりゆっくり人生を楽しんでほしいという意味。
どの四字熟語も定年退職後の生活も趣味などで楽しんで過ごしてほしいという
意味合いの四字熟語がおススメですね。
前向きな言葉が良く選ばれますよ。
ちょっと趣向を凝らした文例
定年退職者へのメッセージとしては
「長い間お疲れさまでした。」
「今までたくさんのご指導をありがとうございました。」
などの分が一般的だと思います。
もちろんそれでも全然いいとおもいますが
せっかくなのでちょっと変わった分もいかがでしょうか。
例えば英語で
- Good luck on your new journey
成功をお祈りします。 - Wishing you luck and success
幸運と成功をお祈りします。
など日本語で言うと普通かもしれませんが、英語で言うとちょっとオシャレですよね。
また今まで一緒に働いてきた中での面白エピソードなどがあればそれを含めた文章でも
面白いかもしれないですよね。
まとめ
定年退職はおめでたい事でもあります。
なので送る言葉も暗い言葉ではなくこれからの人生も楽しんでくださいという
ポジティブな言葉を送ってあげましょう。
上司だから出来るだけ丁寧な文章をと思うかもしれませんが
多少崩れても問題ありません。
その人との関係や個性を生かしてあなたらしい文章を書いてみましょう。
より気持ちは伝わり、きっと涙ぐみながら喜んでくれると思いますよ。
気持ちよく送り出してあげましょう!