すっきり解消!!首こり・肩こりからくる辛い頭痛をやっつけよう!

みなさんこんにちは!

みなさんも一度は経験がある「頭痛」。
なかなか痛みが治まってくれないと辛いですし
仕事などにも影響がでてしまいますよね。

私も頭痛がけっこうするのですが
そのたびに「また来たー」と思い、憂鬱になります。

でもその頭痛の原因が
もしかしたら首こりや肩こりにあるかもしれないんです!!

そこで今回は、その原因と頭痛を和らげる方法をご紹介していきたいと思います。

辛い頭痛、繰り返していませんか?その原因は首こり・肩こりかも?!

首こりや肩こりを伴う頭痛は「緊張型頭痛」と言います。
直接の原因は頭ではなく、首や肩のこりだと言われています。

では、首や肩こりを伴う頭痛の原因を探っていきましょう。

原因その①精神的ストレス
仕事や家事等でストレスが溜まると筋肉や神経が常に緊張している状態に
なってしまい、首こりや肩こりなどの症状が表れます。

原因その②身体的ストレス
姿勢が悪い、パソコンなどによる長時間のデスクワークをしていると、
やはり筋肉が緊張した状態になってしまいます。

原因③血液循環が悪い
血液循環が悪いと、頭痛とともに吐き気やめまい、疲労感などを伴う場合があります。
血液循環が悪い場合は、大きな病気になることもありますので早めにお医者さんに
診てもらいましょう。

原因④目の疲れ
目の神経と身体の筋肉は密接に関係していて
眼精疲労になるとまわりの筋肉や首筋などにも影響がでます。

原因⑤運動不足

運動不足になると、筋肉が硬くなって血管を圧迫したり、老廃物が溜まって
肩こりの原因となります。

5分で解消!頭痛が和らぐマッサージ方法

それでは、頭痛を伴っている首こり・肩こりを和らげるマッサージ方法をご紹介します。

①軽く下を向き、右手の指を後頚部の中央へ置きます。

②そこから右手の指を左へ少しずらします。

③指で左側を押さえたまま、左に顔を向け、さらに左肩の先を見るように顔を向けます。

④顔を戻して、今度は右に顔を向けます。

⑤後頚部に置く手を左手に変えて、同様に行いましょう。

これを一日に数回行うだけで
ずいぶんと肩こりや首こりが解消されます。

そうすれば頭痛も楽になること間違いなし!!
やるときはゆっくりと筋肉をほぐすように行いましょうね。

まとめ

いかがでしたか?

現代病ともいえる「頭痛」。
悩んでいる方は多くいると思います。

もしかしたらその原因は、首こりや肩こりかもしれません。
マッサージをして少しでも改善されればいいですよね。

もし、頭痛が激しかったり、毎日続くようなら早めに医師に相談して下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました

関連記事

放っておくと実は怖い…腹痛の原因が不明な人は要注意!!

夜行バスに妊婦が乗るのは危険?!大前提押さえるべきポイントとは

当てはまったら要注意!胃痛で背中が痛いのは病気が原因?!

正しい湿布の張り方教えます!肩こりに効果的な湿布の貼り方はコレ!

知ってた?ココアは便秘解消に効果的!!一方で下痢になることも

睡眠中に足がつるのはなぜ?ふくらはぎのあの激痛をなんとかしたい!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。