2月の一大イベントであるバレンタイン
本命を渡す人は、張り切っていることかと思います。
ですがチョコを受け取った男性側の気持ちって?
正直、本音なんてわかりませんよね。
好きな人に渡すのに、内心で嫌がられていたりしたら…
なんて考えてしまうものです。
なので、今回はチョコに対する男性の本音についてリサーチしました。
チョコ以外のプレゼントや、告白がアリかナシか等についても調べてあります。
バレンタインにチョコを渡そうとしている恋する乙女の方へ
少しでも参考になれば幸いです。
実は貰えるだけでも嬉しい・・・チョコに関する男性の本音

義理チョコでもチョコ、と好意的な意見が圧倒的でした。
甘党の男性は特に喜んでいるようです。ただ社会人の男性になってしまうと
「嬉しいけど、もらうチョコが多いとお返しが大変」という回答が多かったです。
男性は意外とお返しのことを気にしているようでした。
その一方で、最近の友チョコブームによるのか
「バレンタインは女子同士がチョコを贈りあうイベントに変わった」
のだと思っている男性もいました。
では、バレンタインを意識しない男性が多いのでしょうか?
結果は圧倒的で、意識しない男性が多かったです。
とはいえ、当日にいつもよりオシャレをしてしまう男性も少なからずいるようです。
しかし、そういった結果になりながらそれ以上にバレンタインなんか
バカバカしいなんて「思っていない」男性の方が多かったです。
内心では差があるもののワクワクしている男性が多いようですね。
バレンタインデーチョコの見た目!気になる男の本音は?

次に、チョコの見た目についてどう思うかです。
- 味重視から、見た目が全て派
- 何か工夫があるとかわいいと思う
- 完成度が高すぎると手作り感がなくなるから残念…
など色々な意見がありました。
男性なので、女性より見た目への関心が薄いと思われますが
それでも見た目に重要性を感じる方が多数派でした。
とはいえ、その工夫というのも色合いといったような、小さなことでした。
マステやリボンで丁寧にラッピングをするチョコの絞り方を研究する
といった努力は無駄になってしまうのではないかと思います。
味が良いと見た目なんて忘れる、といった意見もあったくらいなので
見た目にも拘ったチョコは女性同士の交換の方がその努力に気づいてもらえるでしょう。
男性相手には、胃袋を掴む作戦をおすすめします。
なんとも思っていない女性からのチョコ!気になる男の本音は?

では次に、なんとも思ってない女性からチョコをもらった男性の反応です。
どうやら気にならない男性がほとんどのようでした。
恋愛対象として前向きに意識していくという意見もありましたが
気まずくなるという意見もチラチラありました。
義理チョコだと勘違いしたり
好かれることは好きだけど関係が発展するわけではない
といった無関心な意見もあります。
関係が進展する、という期待はあまりしない方がよさそうです。
こちらに興味を持ってもらうキッカケとして
チョコを渡すのはアリかもしれませんね。
男性はバレンタインデーにもらって嬉しいものは何?
では次に、何を貰うのが嬉しいという意見です。
バレンタインに好きな女性や彼女から貰うのは
手作りのチョコやお菓子が1番人気でした。
ですが高級チョコレート、財布やネクタイといった小物類
手料理なども嬉しい男性がいるようです。
売り物より手作りが嬉しいのでお菓子でも料理でも派
甘いモノはそんなに食べないし
手作りだとカビとか賞味期限が気になる派
彼女がいる場合は普段から手作りをしてくれるので
イベントとして高級チョコ派、などなど。
1万くらいする高級チョコを食べてみたい
との意見もありました。
甘いモノがどうしても苦手な男性もけっこういるので
事前に好みを調べておいた方がいいかもしれません。
ただし、親しい関係ではない女性からの手作りチョコは困るそうです。
重いので抵抗を感じてしまうため、女性がどんなに心をこめた
手作りをプレゼントしても喜ばれる確率は低くなってしまいます。
渡す前の段階で、好きな男性と話すチャンスがなく、親しいとはいえない関係なら
手作りチョコはやめた方がよさそうです。
自分が惚れている、付き合っている、結婚している
といった関係ならば手作りでもOKなようです。
では、買う場合はどうなるのかといいますと
高級チョコをもらった場合、ホワイトデーのお返しに困ってしまう男性も多いようです。
バレンタインの時期には高級チョコがよく売れていますが
実際もらった男性は嬉しい反面で驚いてもいるそうです。
これは片思いでも恋人でも同じでホワイトデーのお返しの金額が下回るといけないと
プレッシャーを与えてしまうそうです。
とはいえ駄菓子屋で買ったような安いチョコにも困ってしまうそうです。
気をつかわせないために選んだとしてもお返しの必要がないような物を
贈られると頭を悩ませてしまうとか。
ですがお返し目当てのバレバレな態度では嫌悪感を与えてしまうだけなので
難しいところですね。1000円くらいの品物が妥当なところかもしれません。
バレンタインデーにポエムや手紙は喜ばれるのか?男性の本音は?

次に、チョコにポエムや長文を添えられていた場合の意見です。
女性同士だとメッセージカードにポエムや長文は全然アリかと思いますが
ポエムは引く、という否定的な意見が圧倒的でした。
長文だと重い、メッセージがないよりはマシ、という意見はありませんでした。
ポエムは引くという意見の次に多かった意見は「内容による」というものであり、
「普通に嬉しい」という意見はどうやら少数派のようです。
長文は内容によって頭のでき具合がわかってしまうため内容が薄いとキツいようです。
また、親しくない女性からの長文はキツいを通りこして怖いという意見もありました。
ポエムは内容に関わらず痛い感じがする、ポエムならいらない、という
ドン引きの意見が山のようにありました。
これは立場が逆だったとしても同じかと思います。
見知らぬ男性から長文のメッセージやポエム付きのプレゼントを
もらったら、けっこう怖いと思います…。
個人の好みの差はあるものの、逆の立場になって考えてみると
失敗が少なくなるのではないかと思います。
何かメッセージを添える場合は
一言にシンプルなメッセージの方がよさそうです。
仕事、あるいは部活や勉強に励んでいるのを
気遣ったり応援する内容、気持ちを伝えるメッセージ等なら
本命間が強いため、嬉しさが大きいでしょう。
恋する乙女の気になるところ・・・告白はあり?なし?

実は、告白を期待しているようです。
知らない女性からでも期待しているようで中には告白された場合の対応方法や
お返しの内容まで妄想している男性もいます。
お返しが大変、知らない女性からの手作りは重い、といった意見がありながらも
告白は別なようです。
1000円くらいのチョコに、シンプルなメッセージをつけて
告白をして渡す…見知らぬ女性から告白される男性にとって
これくらいが1番喜んでもらえるラインかと思われます。
すでにある程度の親しい関係を持っている場合は
チョコを渡そうとしている貴方の方が何をどうしたらいいか
わかっていると思います。
頑張ってください!
まとめ
様々な男性の意見がありましたがいかがでしたか?
もしかしたら、気合を入れていた女性に
ブレーキをかけてしまったかもしれませんね。
ですが「もらっても迷惑なだけ」といった意見は
なかったので、渡すのを辞めてしまうことはしなくて大丈夫だと思います。
とはいえイベントというのは冷静な判断を失いやすいものでもあり
今まで積み上げてきた信頼関係を失ってしまうかもしれません。
「何かしなければならない」という日ではないので焦る必要はないでしょう。
張り切っている女性には失礼かもしれませんがチョコだけで気持ちの全てを
伝えようとしなくてもいいと思います。
金額や見た目より気持ちが大事だと思いますし恋愛は1人でするものではありません。
バレンタインは「キッカケ」にするのはいかがでしょうか。
恋人に渡す場合、一生懸命に作ってくれたものなら何でも喜んでくれると思います。
恋人でも、恋人でなくても、好きな相手がいるというのは素晴らしいことだと思います。
素敵なバレンタインになるよう、応援しています。頑張ってくださいね。