ヒートテックは冬だけじゃない!?いつまで着てる?夏にはNGなの?

ヒートテックって、何月頃まで着ていますか?

薄くて動きやすくて、使い勝手のヒートテックは
夏でも使いたいなーなんて方もいるのではないでしょうか。

また、冷え性の方なんかは、夏でも愛用していたりもしますよね。

ですが、実際ヒートテックはいつまで着るのが正しいのでしょうか。

暑くなるし、ヒートテックは汗でさらに熱を出すし
夏には向かない!と思っていませんか?

使う場所さえ知っておけば、夏にでも着られるんですよ!

この記事では、ヒートテックの応用の仕方をご紹介したいと思います。

みんなのヒートテック事情…愛用アイテムは?いつまで着たことある?

ヒートテックの種類、どのくらいあるかご存知ですか?

実は、ヒートテックには
数え切れないほどの商品があります。

お馴染みのシャツから、タンクトップ、カップ付きキャミソールなど
インナーは充実してしてますよね。
そして、ステテコや靴下、タートルネックなどもあるんです。

ヒートテックで上から下まで揃えられちゃいますね。

そんなヒートテックの中で
一番人気があるのが、長袖のUネックなんです。

その次に7分丈、8分丈と続くのですが
やはりインナーは万人が使うものだけあって、人気が高いです。

私は、家にいるときは家事などがあるので7分丈
外に出るときは防寒対策で長袖と使い分けています。

こんな使い方をされてる方も多いのではないでしょうか。

そんな使い勝手のいいヒートテックですが、いつ頃まで使えると思いますか?

ヒートテックを常用されている方の意見で最も多かったのが、5月まででした。
気温の不安定な時期が終わり、暑くなり始める頃ですね。

ヒートテックの性能上、吸水発熱や、繊維自体が発熱する効果があるため
夏場にはあまり向きません。

吸水にも限りがあるので、汗を吸収し切れない場合も出てきます。

ですが、ヒートテックを夏に使うテクニックもあるんですよ。

ヒートテックで冷房対策?夏使用のメリット&デメリットにお手入れ法

ヒートテックは、防寒、つまり体を温めてくれる商品です。

そのため、夏場のオフィスなどでも使うことができるんですよ。
夏は冷房が温度低めでかかっていて、寒いなんてこともありますよね。

膝掛けをかけても、なかなか暖まれない!なんて方も多く
最近ではヒートテックが夏にも売れているんです。

外で着ると暑いヒートテックですが
寒い場所に行くときに一枚着ると全然違います。

ですが、家からそのまま着て行くと
外を歩いているだけで汗が止まらなくなってしまいます。

そして先ほども書きましたが
ヒートテックには、吸水の限界値があります。

限界を超えると汗がなかなか乾かなくなり
インナーとしての役割を果たしてくれなくなってしまいます。

なので、夏場に着る場合は
必要なときに着替えた方がいいかと思います。

ヒートテックの靴下だと
寒いと思ったときに簡単に履けるのでいいですよね。

ヒートテックを年中使うとなると、消耗が激しくなってしまいます。

そもそも、ヒートテックは、繊維が密集していることで
ヒートテックとしての役割を果たします。

なので、伸びてしまわないように、ネットに入れて洗濯をし
直射日光を避けて干してください。

それだけで、ヒートテックの寿命は伸びますよ。
どれだけ大事に着ていても、伸びてしまうことはありますよね。

伸びてしまったときは、保温機能などが損なわれてしまうので
新しいものの購入を検討しましょう。

まとめ

ヒートテックといえば、冬に着るもの
というイメージがあると思いますが色々な使い方ができます。

薄くてかさばらないので
ポーチなどに入れて持ち運ぶのもいいかもしれませんね。

ヒートテックをうまく活用すれば
夏の冷えを気にすることもなくなります。

是非参考にしてみてくださいね。

関連記事

大人だってコワ~イ肝試しがしたい!おすすめの場所はどこ?

うっかり水着を洗い忘れちゃった!このまま使用するのはマズイ!?

夏休みのしおりのコメント欄…「親から一言」に何を書けばいいの?

赤ちゃんの昼寝時間はどれくらい!?短いと成長に影響はある!?

トイレタンク掃除に効果があると噂…セスキ炭酸ソーダって何!?

【ディズニーガイド】一眼レフは邪魔になる?持ち込むデメリット

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。