みなさんこんにちは。
春もしくは秋の過ごしやすい季節の風物詩といえば、運動会です!
運動会、何か思い出はありますか?
私の遠い思い出話ですが
運動会の時に母親が作ってくれたお弁当が
なによりのご馳走でした。
まだ低学年の時は、お弁当はレジャーシートの上で
家族で食べていたのを思い出します。
…というのは、子供の側からの視点なんですけどね。
実際は、母親は弁当作りだけではなくて
場所取りまで頑張っていたんだろうなあ…(ウルウル)
そう。場所取りって大変だっていうことは
親になってから実感するんですよね。
親には感謝しています。
でも時々思うんです。
場所取りって
本当にしないといけないんでしょうか?
そんなに大事でしょうか!?
意外とイケる?やっぱり無理?場所取りしないでいたら立ち食いをする結果に
私にはこんな経験があります。
場所取りといった、人間の醜い姿を子供に見せられないと思って
せかせか動かずに校庭に着くと、すでに場所は埋まっていて
後ろの方の狭い場所しか残っていなかったのです。
それで、家族にはそこで座って食べてもらい
私はおにぎりを立ち食いしたのでした…(笑)
ぜひ知りたい!場所取りしないのに良い位置をゲットする方法とは?
でも、最近気がついたのです。
それでもやっぱり場所取りなんてカッコ悪い。
だから、我が家は隅っこを探して、そこに家族で並んで
しゃがんでおにぎりを食べたらいいのではないかって…。
(くだらない理屈だと思って聞き流してくださいね、笑)
私達家族は、あなたたち家族に場所を
譲ってあげたのだと思えばいいのです!
場所取り場所取りって
同じ人間が何をつまらない争いをしているのでしょうか。
それに、親の立場からすれば
子供の勇姿さえ一目見れたらそれでいいのです。
くだらない争いから
精神的に一歩引いてみてはいかがでしょうか?
そうしたらだいぶん気持ちに余裕ができますよ!
楽しくなってきませんか?(笑)
場所取りにうんざりしている
親御さんの気持ちはすごくよく分かります!
場所取りのなにが疲れるかって
場所を取ることが疲れるんじゃなくて
そのせせこましい争いに疲れているだけなんです。
まとめ
せっかくの子供の運動会です。
決して、場所取りの大会ではないんです。
いい場所で、悠々と運動会を眺めて、いい写真を!
という気持ちはわかりますが、写真くらいならと
最近はちゃんとプロのカメラマンが
一人一人を撮影してくれています。
ぜひ、子供の勇姿はあなたの目で
しっかりと見てあげてくださいね。
場所取りなんて
そんなに重要じゃないのですから。