クリスマスは大晦日までの間で
1年で最後の家族や恋人たちと過ごす大切な大イベントです。
そして、子供たちの楽しみは何といってもサンタクロースからのプレゼント。
昔、同じように私たちもクリスマスの朝
ワクワクしながら枕元にあるプレゼントの包み紙を破いたのが昨日の事のようですね。
さて、自らが親になり子供がサンタクロースへの手紙を書いているのを見かけるようになった人もいるのではないでしょうか。
そんな子供のサンタクロースに対する期待や夢を裏切ってはいけないと
自らサンタクロースとなり子供宛にサンタクロースに扮して手紙の返事を書きたい。
しかし、どういう文章を書けば子供が信用するのか分からないとお悩みのご両親のために、ここでは、サンタクロースとして自分の子供に贈る手紙の書き方をご紹介します。
サンタクロースからのお手紙、どんな風に書けばいい?
サンタクロースはフィンランドにいるとされています。
そこで、日本語での手紙では子供は納得しないので英語(特に筆記体)で返事を書くと良いでしょう。
ここでは、サンタクロースからの手紙の書き方として誰でも使える
基本的な例文を紹介します。
まずは、サンタさんの挨拶は、Ho! Ho! Ho!というので、最初の冒頭部分の書き出しは、
Ho! Ho! Ho!Dear○○
↓
(お子さんの名前)
と書きましょう。
そして、
↓
というような文章を続けて書いていき
途中部分はその子それぞれに合った文章を英語で書くといいでしょう。
そして、最後のところは
で終わるといいでしょう。
年齢別、子供が信じちゃうお手紙の書き方
先ほどご紹介した短文だけだと年齢が5歳ぐらいまでの小さい子に適していますが
6歳以降のお子さんには、やはりもう少し長い文章を書いてあげるといいでしょう。
例えば、小学生ぐらいになると
本当に自分宛に書いてくれたのか疑う子もいるかもしれません。
その場合、子供さんが普段学校で頑張っていることや前まで苦手だったけど
最近できるようになったことがあれば、それも書いて褒めてあげましょう。
英語に訳すと、
という文章や、それ以外には
と子供を褒めてあげましょう。
そういった文章を途中で少し挟むだけで、子供はとても喜んでくれるでしょう。
【一言メッセージ】サンタさんからの手紙の例をご紹介
まずは一言メッセージを子供に宛てて書くときに、簡単に書けるオススメの例文です。
- Merry Christmas!(メリークリスマス)
- Listen to your mom well.(いい子にママに言うことを聞くんだよ。)
- Have a nice Christmas(よいクリスマスを過ごしてね。)
- It is a gift for you as a good boy (よい子の君にプレゼントだよ)
- I wish you a pleasant winter holiday (楽しい冬休みになりますように)
【短い例文】サンタさんからの手紙の例をご紹介
保育園、幼稚園、小学校の低学年のような
小さなお子様向けにオススメの例文の紹介です。
Ho Ho Ho! Dear ○○
(お子さんの名前)
Merry Christmas!
(メリークリスマス!)
I am Santa Claus。
(私はサンタクロースです。)
I came from Sled of Reindeer from Finland。
(フィンランドからトナカイのソリに乗ってやってきたよ。)
I brought a gift for you as a good girl。
(いい子の君にプレゼントを持ってきたよ。)
Let’s listen to what Papa and Mama says often, so let’s make it a good girl
(パパとママの言うことをよく聞いていい子にするんだよ。)
Then we will come here again next year.
(そうしたら来年もここにやってくるよ。)
See you next year.
(また来年会おう)
From Santa Claus.
(サンタクロースより)
短い文章ですが、英語で書くだけで
一気に本格的なサンタクロースの手紙になりましたね。
【長い例文】サンタさんからの手紙の例をご紹介
最後に小学校中学年から高学年のお子さん向けて少し本格的に長い文章の手紙に
チャレンジしてみたいと思っている人向けにオススメの例文を紹介します。
Ho Ho Ho Dear ○○
(お子さんの名前)
Merry Christmas.
(メリークリスマス)
I am Santa Claus.
(私はサンタクロースです。)
I came from Finland to deliver presents to you.
(君にプレゼントを届けるために、フィンランドからやってきたよ。)
You always do your best at studying.
(君はいつも勉強を頑張っているね。)
I am also helping you with dads and moms.
(パパやママのお手伝いもよくしているね。)
Dads and moms will be pleased as well.
(パパやママも喜んでくれていることだろう。)
Dad and mommy said that I love you.
(パパとママは君のことが大好きだと言っておったぞ。)
Good luck with your studies and exercise!
(これからも勉強や運動を頑張って!)
Please also help your dad and mum.
(パパやママのこともしっかり手伝ってあげてくれ)
If so, I will bring a present next year.
(そうしていたら、来年もプレゼントを持ってきます)
From Santa Claus.
(サンタクロースより)
長めの手紙になると、よりサンタクロースが
自分のことをしっかりみてくれているということが伝わりますね。
まだ英語では子供には難しいので日本語訳をした文章を「ママが訳しておいたよ!」
と書いてあげておくとより丁寧で子供も自分で読むことができて嬉しいでしょう♪
まとめ
文章を日本語ではなく英語で書いてあげるだけで雰囲気も大きく変わります。
少しの工夫かもしれませんがあなたのお子様が喜ぶ顔が見られるといいですね。