帽子だって日焼けする!?変色や色落ちを防ぐにはどうすればいい?

日差しが強くなってくると
紫外線対策として帽子をかぶる人も多いでしょう。

もちろんオシャレで帽子をかぶっている人もいると思います。

帽子をふと見ると
色あせているようになっていた事はないですか?

私も子供には外に遊びに行くときに帽子をかぶせるのですが
赤と白のチェックの防止がだんだんとその色の差がなくなってきています。

原因は「日焼け」なんです!
これからの季節、帽子は必需品ですよね。

日焼した帽子のケアの方法や洗い方などご紹介します!

帽子で日焼け&熱中症対策!夏におすすめのタイプや色は?

帽子をかぶるだけでもある程度の紫外線対策は出来ますが
UVカット加工されている物が特におススメです!

夏にかぶる帽子なので薄い色や白などを選びそうですが
実は黒を選んだ方がいいんですよ。

黒の方が紫外線の透過率が低いんです。

ですがUVカットされている物なら
何色でも大丈夫です。
好みの物を選びましょう。

そしてなるべく顔
鎖骨までガード出来るようにつばの広いタイプ。

生地がしっかりしている物を選びましょう。

今ではしっかり紫外線対策も出来
オシャレも出来る帽子がたくさん売られていますよ。

帽子が日焼して色落ち気味…正しいケアや洗い方を知りたい!

日焼をして色落ちしてしまった帽子を元通りにするのは不可能です。

ですがさらにダメージを受けないようにするためには
正しいケアや洗い方をしてあげる必要があります。

ケアの方法

汗などで濡れたままで放置しておくのはよくありません。
形が崩れてしまう可能性もあります。
ドライヤーなどでしっかり乾かして乾燥させてから
箱などに入れて保管しましょう。
さらに色落ちの防止にもなりますよ。

洗い方

リボンなど飾りがついている時は
濡れた布で優しく拭きましょう。

そして洗面器などに少量の洗濯用石けんをぬるま湯に溶かし
その中に帽子を入れて布で拭きながら洗うと
汚れが落ちやすくなりますよ。

洗った後は十分に濯いでしっかり乾燥させましょう。
正しい方法でケアや洗ってあげる事で
次の年もキレイな状態で使う事が出来ます。

長く使えるように丁寧に使ってあげましょう。

まとめ

今では帽子に限らずいろんなアイテムでも
UVカット加工の物が売られています。

デザインも偏らず形も色も豊富なので
選ぶのも楽しいと思いますよ。

気に入って買った帽子なので
日焼けによって色あせたとしても正しい方法で
ひどくならないようにしてあげましょう。

紫外線対策をしながらオシャレを楽しみましょう!

関連記事

水着は毎回洗わないとダメ!?乾かすだけじゃいけないの!?

うっかり水着を洗い忘れちゃった!このまま使用するのはマズイ!?

洗濯物の生乾きの臭いが気になる!?洗濯方法で解消できます!

長く使っているタオルも洗濯方法の工夫でふわふわになります!

明日から語れるオシャレ用語「デパコス」と「プチプラ」の違いを解説!

外出先で困った時にも!手軽にできるホコリ取り(服の素材別)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。