夏になると新しいサンダルを買う人も多いんではないでしょうか。
毎年コルクサンダルは男女とも
人気でいろんなデザインの物が売られていますよね。
履きやすくてとても活躍するサンダルなのですが
ひとつ気になるのが臭いです・・・。
コルク独特の臭いが特に買ったばかりの時はするんですよね。
この臭いを皆さんはどのように消していますか?
それともそのまま履いていますか?
実は間違った使用法をしていたら
より臭くなってしまうんです。
今回はコルクサンダルの臭いを消す正しい方法をご紹介しましょう。
なぜコルクサンダルは臭い!?間違った使用法でさらに臭くなる!?
他のサンダルはそこまで臭いにおいはしないのに
なぜコルクサンダルは臭くなってしまうのでしょうか?
臭くなる原因は
夏場長時間サンダルを履き続けていたら汗をかいてきますよね。
汗にプラス皮脂やなども混ざり臭いが発生するんです。
コルクは他に比べてとても吸収しやすく
汗なども吸収し雑菌が繁殖して
さらに臭いにおいとなってしまうんです。
奥まで吸収しない内に
早いうちに対策をする必要がありますね。
コルクサンダルを履く前や履いた後など
消臭スプレーや乾いたタオルで汗を拭いたり
サンダルの足が密着するところをふき取ると
臭いの予防になりますよ。
コルクサンダルの臭い対策!洗い方や保管方法をマスターしよう
夏が過ぎ保管方法もとても大切です。
正しい方法で保管しなければ冬の間も雑菌は増えていきますよ。
まずは洗い方からご紹介しましょう!
コルクサンダルを洗うときにおススメのアイテムが
「セキス炭酸ソーダ」です。
これは家に1つ持っておくと掃除でも大活躍しますよ。
使い方もとても簡単です。
- セキス炭酸ソーダを水で薄め
コルクサンダルに吹きかけてそのまま1.2時間放置します。 - ブラシでこすりよく洗い流し陰干しをしましょう。
保管方法は
しっかり乾いた後新聞紙などに包んで保管しましょう。
湿気も雑菌を増やしてしまう原因にもなるので
湿気も避けて保管しましょう。
まとめ
夏場履いたサンダルをそのまま箱などに入れて
保管していた人もいるかもしれません。
それではコルクサンダルに汗や雑菌などが付いたままなので
より臭いにおいが発生してしまうのでキレイに洗って保管しましょう。
正しい洗い方や保管の仕方をしていると
気に入って買ったコルクサンダルも長持ちしますよ。
そして気になる嫌な臭いもこれでおさらばですよ!