赤ちゃんと迎える初めての夏!エアコンを使うとき気をつけたいこと

夏になると家の中ではエアコンをつける家も多いと思います。

ですが産まれたばかりの赤ちゃんがいる部屋に
エアコンをつけるのは良いのでしょうか?
エアコンをつけるかどうか迷いますよね。

私も夏前に出産をしたのですが
部屋にエアコン自体がなかったので扇風機でなんとか乗り切りました。

大人はエアコンをつけた部屋の方が快適に過ごすことが出来ますが
まだ自分で体温調節が出来ない赤ちゃんにとっては
エアコンは使っても良いのでしょうか?

またエアコンを使う際の注意する点は
どのような事があるのでしょうか?

今回は赤ちゃんとエアコンについて知っていきましょう。

赤ちゃんにエアコンは使うor使わない?それぞれの長所と短所は?

赤ちゃんは先ほどもお話に出てきたように
自分で体温調節ができません。

熱かったりのどが渇いても
言葉で伝える事も出来ませんよね。

夏場は普通でも35度ぐらいの室温にもなるので
エアコンを上手に使って過ごしやすい環境を作ってあげる事がおススメです。

エアコンを使う際

長所

  • 寝やすくなる
  • 必要以上に汗をかかない
  • 過ごしやすくなる

短所

  • 暑くて寝ずらい
  • 体が冷える
  • 汗をたくさんかく

などが考えられます。

長所と短所を考えながら臨機応変にエアコンを使いましょう!

赤ちゃんが感じる暑さは大人と違う!?エアコンの最適温度や時間は?

赤ちゃんは大人と比べて2倍も汗をかくんです。

なのでエアコンを上手に使ってあげる方が
赤ちゃんも喜ぶでしょう。

26~28度ぐらいを目安にしてあげると最適な温度ですよ。
またエアコンをつけたり消したりするのはおススメしません。

エアコンをつけている時と消している時の温度差が5度以上になると
逆に体に負担をかけてしまいます。

夜寝る時もそうですが
つけっぱなしをしてあげた方がいいでしょう。
そして直で風が当たらないようにしてあげてくださいね。

エアコンをつけている時も
赤ちゃんが寒がっていないかなど様子を見てあげましょうね。

まとめ

夏場ダラダラと汗をかきながら過ごすのは
本当にしんどいですよね。

また生まれたばかりなら
特にママの体もちゃんと元に戻っていないと思います。

なのでよりエアコンを上手に使って
過ごしやすい環境を作る事が良いでしょう。

それでも赤ちゃんが汗をかいていたりしたら
こまめに着替えをさせてあげて
風邪をひかないようにしてあげましょうね。

関連記事

実はNG!?ペットボトルを水筒代わりに使うのは危険って本当!?

渋滞で困った時にはコレ!暇つぶしに最適ななぞなぞ特集♪

ハロウィンの呪文といえば「トリックオアトリート!」 お菓子をもらうにはどうすれば...

トイレタンク掃除に効果があると噂…セスキ炭酸ソーダって何!?

嬉しいはずの連休で疲れる!?その原因と対策は睡眠だった!

知ってなるほど!エトセトラ(etc.)の意味

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。