赤ちゃんの成長は本当に早いですよね。
この間まで寝てばっかりだったのに
笑うようになったり寝返りやハイハイと日に成長を感じるでしょう。
私も9カ月になる子供がいるのですが
この間出来なかったことがいつの間にか出来ている!と本当に成長を毎日感じます。
嬉しい反面やってあげていたことが自分で出来るようになり
ちょっと寂しく感じる事もあります。
日々出来る事が増えていく中で寝返りが出来るようになったら
うつ伏せの状態になると飛行機のポーズをしだす赤ちゃんもいると思います。
とても可愛いですよね。
この飛行機のポーズって何か意味があるのでしょうか?
またどのくらいからやり出すものでしょうか。
今回は赤ちゃんの飛行機のポーズについて知っていきましょう。
飛行機ポーズはいつごろから始める!?遅いorやらないのは病気?
赤ちゃんの飛行機のポーズとは
お腹を軸にして両手両足を床から話してバランスを取る態勢です。
このポーズを始める時期は寝返りが出来てハイハイをやり出す前に飛行機のポーズをする赤ちゃんが多いですよ。
だいたい生後5か月ごろになると思います。
飛行機のポーズも中にはやらない赤ちゃんもいます。
やらないと心配になると思いますが、心配しなくても大丈夫です。
やり始めるのが遅かったりするのも個人差があります。
またやらないと病気とも限りません。
ですが極端に変に体をねじっていたりしておかしいなと感じたら
一度小児科に相談してみても良いでしょう。
赤ちゃんの飛行機ポーズにはどんな効果が?見守るときの注意点は?

赤ちゃんの飛行機のポーズには実はこんな効果があるんです。
両足を持ち上げることで、骨盤の筋力が発達してさらに
腕をバタバタと動かすこと胸部の筋力も育ちます。
また背中をする事で背筋も鍛えられます。
赤ちゃんが飛行機のポーズをすることで、いろんな筋肉を鍛える事が出来るんですね。
また赤ちゃんが飛行機のポーズをしている時は
もしかしたらごろんと横に転んでしまうかもしれません。
なので周りは安全な環境を作ってあげましょう。
まとめ
赤ちゃんが飛行機のポーズをしていると
とても可愛くて写真や動画を取ってしまいたくなると思います。
飛行機のポーズをする事によって
赤ちゃんはこれから立ったり歩くために背筋などを鍛えて準備をしているんですね。
安全な環境を整えて、赤ちゃんが飛行機のポーズをしていたら微笑んであげましょう。