大人だけじゃない!若白髪は中学生にも!?その原因や対策は?

何気なしに鏡を見た時に白髪を発見したら、焦りますよね。

この白髪って年を重ねたら出てくるものと思いがちですが
そうではないんです。

実は子供でも白髪がはえてきたりするんです。
よくいう若白髪と言うものです。

私が子供の頃も周りにいましたよ。
小学生で白髪が生えてきている人がいました。

これって何が原因なのでしょうか。
また改善して黒髪に戻すことは出来るのでしょうか。

今回は若白髪についてご紹介しましょう。

若白髪とはどういう状態?中学生に多いのは○○が原因だった!?

若白髪でも一つではなく2パターンが考えられます。

  • ポツポツ白髪が生えている
  • まとまって白髪が生えてパット見てもわかる

この2パターンに分けられますが
②の方は原因として遺伝が大きいと言われています。

そして遺伝ではなく
中学生で白髪が出る原因としては一番はストレスです。
ストレスも人それぞれ違うと思いますが
勉強や部活、人間関係などさまざまでしょう。

誰かに相談が出来たらまだ良いのですが
言えずストレスが溜まって栄養が頭皮の方まで行かず
白髪が生えてきてしまう事があります。

そして次に多いのが栄養不足です。

女性に多いのですが
無理なダイエットや偏った食事で成長真っ盛りなのに
栄養不足により白髪が生えてきてしまう事があります。

いろんな事が気になる年頃ですが
間違った事をしていては逆効果ですよ。

日常生活でできる若白髪の改善方法は?○○することはNG!?

若白髪は日常生活の中で改善することは出来るのでしょうか。

  • 質の良い睡眠をとる
  • バランスの取れた食事

が大事です。

ビタミンミネラルたんぱく質
健康な髪の毛をはやすのに大事な成分です。
だからと言ってこればっかり食べてはダメですよ。

バランスを取りながら
いろんな食材から栄養を摂っていきましょう。

また白髪がはえると気になると思います。
だからと言って抜いたり気にし過ぎたら
これもまたストレスです。

数本なら根元から切りましょう。

抜いてしまって毛穴に菌が入ったら
毛穴自体がダメになって髪の毛が生えてこなくなります。
また白髪の量が多いようであれば
染めるのがいちばんでしょう。

まとめ

中学生の思春期に白髪が生えてきたら
気になると思います。

すぐに改善と言うのは厳しいかもしれませんが
毎日の生活を規則正しく過ごし
出来るだけストレスをなくすように心がけて見ましょう。

気にし過ぎが一番のストレスですよ。

関連記事

赤ちゃんと温泉に入りたい!おむつが外れていなくても大丈夫?

どうすればいい?遠足に行きたくないと言う我が子に困っています!

今日だけは休みたい!という時に使える学校を休む理由(中学生編)

小学生の自由研究には親を巻き込むのが今ドキって本当!?

【病気について考える】アルツハイマーの寿命は何年?(80代の場合)

親子遠足の「欠席」ってアリ?周りが納得する欠席理由とは?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。