蚊?日焼け?暑さ?夏の悪いところは?みんなどう乗り切ってる?

夏が嫌いな女性って、案外多いんです。

私の知り合いにも
夏が嫌いだという女性がいました。
その人に理由を聞いたことがあるんです。
そしたら、出るわ出るわ…(笑)

「私は虫やノミに刺されやすくて、だから夏はホントに嫌!」

「そうでなくても、外をでれば紫外線にさらされるから
外出する時には日焼け止めを塗らないといけなくて面倒!」

「デパートに入ればいいんだけど、デパートに入ったら入ったで
クーラーがガンガンに効いていて温度差が激しすぎる。
外でかいた汗が乾いて、夏なのに風邪ひいてしまいそう!」

「かといって、汗が冷えないように、デパートなどに出かける時に
いちいち羽織ものを持参しないといけないって、なんて面倒なんだ!」

…だそうです(笑)

この女性は、夏の不便さを乗り切る術を熟知したうえで
その術の面倒くささが嫌いだということのようです。

苦手を乗り切るって
けっこう大変で面倒なんだなーって
この話を思い出すたびに思います。

日本の夏の悪いところといえば、お店の過剰なクーラー!?他の国の事情も知りたい!

日本人がよく行くリゾート地のハワイはどうでしょうか。

場所にもよるのかもしれませんが
お店がクーラーをガンガンにかけている印象はありません。
適温に保たれている印象があります。

土地柄なのか、ハワイを訪れた日本人もまた
ハワイの暑さを楽しんでいるようです。
もちろん、夏が好きだという人がハワイにも行くのでしょうが…。

でも、日本の夏と、ハワイの一年を通しての暑さとでは
やはり心地よさが違います。
ハワイの場合は、暑さの中にも
カラッとした風が吹き抜けている印象です。

日本の夏が嫌いな方でも
ハワイは快適だと感じるのでしょうね。

日本の夏は、とにかく暑すぎます(笑)

夏の悪いところを少しでも快適に!おすすめの過ごし方や場所は?

日本の夏を快適に過ごす方法ですが
ただ一つ、確実な方法があります。

それは、無理をしないことです!

  • 無理をして外出しない。
  • 嫌々外出しない。

極論のように聞こえますが
昨今の日本の夏の暑さを思えば
決して大げさではないでしょう。

あと、もし外出をするなら
夕方あたりから外出するのがベストです。
夕方ならまだ明るいですし、日差しも強くはなく
風が心地良くて過ごしやすいです。

また、夕方あたりの時間帯は
デパートなど店内と外との温度差は激しくなくて
身体を壊さずにすみます。

なので、夏の過ごし方
狙い目は夕方です!

さらに、虫よけスプレーを出かければ
もう怖いものなしですよ!

是非、参考になさってくださいね。

関連記事

【それが知りたい】鉛筆の芯が刺さった後を消す方法

水着は毎回洗わないとダメ!?乾かすだけじゃいけないの!?

花見に団子?三色団子のシロ・ミドリ・ピンクに込められた意味

知ってる?長靴の正しい乾かし方!カビも臭いも一気に解決しよう

【夜行バス活用術】中学生(未成年)1人でも乗れるの?注意点とポイント

【それが知りたい】バスツアーは中学生(未成年)だけで参加できるの?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。