汚部屋から卒業!ペットボトルを大量に捨てるとき気をつけたいこと

ペットボトルの飲み物に頼らずに自宅で沸かしたお茶を飲み
外出する時もそれを水筒に入れて持参する……。

これ、理想です。

でも日々忙しい現代人は
家でお茶を準備する時間がないのですよね!
時間があったとしても
その時間を使って少しでも寝ていたいわけです!

お茶を沸かす余裕がないんですよ!
(すみません、熱くなりました、汗)

いやー、本当にすごくよくわかります!
お茶を沸かす余裕がないから
現代はペットボトルが売れているとも言えるわけで……。

結果的に
家の中は空のペットボトルだらけになっていませんか?

塵も積もれば…ペットボトルを捨てることを忘れていたら部屋がゴミ屋敷に!?

特に一人暮らしの20代男性だったら
まずお茶を沸かしたりはしないでしょうし(すみません、偏見が入りました)
整理整頓や掃除もしないでしょうから(すみません、また偏見が入りました)
本来の歩く場所にすらペットボトルが転がっていそうで(これもあくまで偏見です)
すみません。でもずいぶん昔、私の知り合いにそういう人がいました
しまいには部屋の中がゴミ屋敷になってしまいます。

なので、特に一人暮らしの男性にアドバイスしたいのですが
お水にポンと入れるだけのティーパックがあるのでせめて家の中だけでも
脱ペットボトル」をしてみてはいかがでしょうか?

そして、ペットボトル飲料は、極力外で飲み切り
家には持ち込まないようにするのです。

これをするだけでも
生活環境は変わります!家の中がかなりスッキリします!

ペットボトルを大量に捨てるなら、自治体に頼もう!その方法や費用は?

しかしそれでも
お茶を作ることに疲れてくることでしょう(笑)
私はそれも経験済みです(笑)

そういう時こそ
仕方がないのでペットボトル飲料に頼るわけです。

もう、現代に生まれたことが有り難くて仕方がない気持ちになりますよ。

そうしていくと
多かれ少なかれ空のペットボトルのゴミは家の中に増えていきますよね。

大量に捨てるにあたって
一番てっとり早いのは、自治体の資源ゴミの回収日に一気に出すことです。
お金はかからないです。

ちゃんとラベルをはがして
キャップも外して捨ててくださいね。
キャップはキャップで回収してもらえると思いますので
袋に入れて集めておきましょう。

注意したいのは、自治体にもよりますが
回収日が月に一回くらいしかないところもありますので忘れずに出すことです。

あと、万が一出すのを忘れたら
地元のスーパーの店頭で回収してもらえるので
そこに持っていくことですね。

これもまた無料です。有り難いですね。

まとめ

ここまで書いてきて
「なんて便利な世の中なんだろう」って実感させられました。

みなさん、自治体やスーパーなど、賢く使いながら
便利で快適にお過ごしくださいね!

関連記事

なるほど!高速バスに1歳児を同伴させるのは止めた方が良い理由

お気に入りのサンダルを大切に使いたい!洗う洗剤や方法は?

夏が嫌いなのは虫のせい!?どうすれば快適に過ごせるか教えて!

瞬間接着剤が手についた!!3分で簡単&安全に落とす方法を教えて!

ハッピーハロウィンと言われた!その意味や返事の仕方とは?

赤ちゃんを包む布の名は…アフガン?おくるみ?その違いとは?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。