スイカ割りがしたいけどスイカがない!スイカ代用品に使えるのは?

少し早いですが、夏になるとやりたくなるのがスイカ割りですよね!

海に行ったり、友達など数人で集まったりすると
何歳になっても楽しめてやりたくなるものです。

私もひと夏でスイカ割りを4回ほどしたことがあります!
しかも同じメンバーでしていたのですが、飽きないんですよね。

スイカ割りはもちろんスイカを使ってやるのが一番ですが
もしスイカがない場合何か違う物で代用は出来るのでしょうか?

丸い物はたくさんあっても、割れないと意味がないですよね。

今回は夏になる前に
スイカ割りでスイカがない場合の代用できるものをご紹介しましょう!

スイカ割り経験者にきく!私は○○で代用しました!その結果は?

実はスイカ割りでスイカ以外に違う物で代用している人は結構いるんです。

スイカ割りを楽しんだ後って
たまに思った以上にスイカが散らばる時がありますよね。

代用その①として「風船」です!

風船を代用することによって、まず散らばる心配はありません。
また割れた時に音がなるので、音にビックリしてまた違った楽しみ方も出来ます。

代用その②として「せんべい」やちょっと贅沢に「マンゴー
でもありだと思いますよ。

基本割れる物なら何でもいいのかもしれませんね。
目隠しをしてワイワイキャーキャー言いながら遊ぶのが楽しんですよね。

スイカ代用には家にある意外なものが役立つ!?つくることも可能!?

先ほどは食べ物での代用をされているのが多かったですが
家にあるもので食べ物以外でも実はスイカの代用が出来ますよ!

例えば「お鍋」たたく棒を少し硬めのものにするとカーンと音がなるので
これもまた面白そうですね。

他にも同じようなもので言うとボールなどでもありだと思いますよ。

また大きい氷を作って氷割りというのも、涼しくもなりそうでよさそうですね。
くす玉とか作ってみても、手の込んだ感じで良いかもしれないですね。

まとめ

スイカ割りは特にスイカにこだわらなくてもよさそうな感じですね。
実際もスイカ以外のもので代用している人も意外とたくさんいるようです。

家にあるものでも代用は出来るので
他の人とはちょっと違うスイカ割りをしてみても
注目を浴びそうで面白いかもしれませんね。

今年の夏はぜひスイカ割りをして、みんなで楽しみましょう!

そしてせっかくなのでスイカ以外の物でも一度チャレンジしてみましょう。
新たな発見が出来るかもしれませんよ。

関連記事

お気に入りのサンダルを大切に使いたい!洗う洗剤や方法は?

スライムは洗濯のりなしでも作れちゃう!?意外なものが代用に!?

中学生の我が子が補導された!学校には伝える?今後が心配!

缶ビールを落としたらすぐ飲めないはもう古い!噴出させない開け方

梅雨の時期あるある?!天気予報が当たらないのには理由があった

知っ得!?雪だるまのイラストを簡単に書く方法!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。