サヨナラ好きな人!傷ついた心を励ましてくれる失恋ソング(明るい曲調)

失恋をすると心に痛手を負うものです。
大好きな人を失うと、とても落ち込んでしまってどうしても
前向きになれないという状態になりがちです。

そうなってしまうと気持ちが暗くなりがちですが
そんな時に聴くと元気になれる明るい曲調の失恋ソングを
ここではご紹介していきます。

思いきりカラオケで明るく失恋ソングを歌って
辛い失恋を乗り越えましょう!

明るい曲調で前向きになれる、邦楽の失恋ソング

失恋ソングというと失恋の心をなぐさめ
癒してくれるしっとりとしたバラードなどや
暗い曲調の歌が多いと思いがちですがそんな暗い曲調の歌を
聴くとますます気持ちが暗くなってしまうという人もいるかもしれません。

そんな人には明るい曲調で前向きになれる失恋ソングおすすめです。
ここではその中でも邦楽の明るい失恋ソングを紹介してきます。

  • 「女々しくて」ゴールデンボンバー

    非常に見た目からして明るい個性豊かな面々が奏でる
    「女々しくて」も明るい曲調で前向きになれる失恋ソングです。
    失恋した痛手を踊りながらカラオケで思い切り歌うのにも向いていそうですね。

  • 「もう恋なんてしない」槇原敬之

    同棲中の彼女と別れた男性目線の失恋ソングです。
    槇原敬之らしい優しいポップなメロディに、別れたばかりの今は辛いけれど
    前向きに次の恋に向かう様子が描かれています。

  • 「Baby Don’t Cry」安室奈美恵

    この曲は失恋して泣きたくなった時に女性目線で聴きたい曲。
    辛い気持ちをとても前向きな気持ちに変えてくれる歌詞が印象的です。
    失恋をポジティブに捉えることができる前向きな明るい曲調で
    思わず元気づけられるのではないでしょうか。

  • 「車輪の唄」BUMP OF CHICKEN

    この曲は明るい曲調でアップテンポのリズムに乗せて
    失恋を悲しい別れではないんだと言う風に強がる歌詞になっています。
    歌詞に出てくるのはまだ恋愛もまともにしたことのない思春期真っ只中の
    高校生や中学生を主人公にした淡い恋を描いています。

  • 小泉今日子の名曲は「あなたに会えてよかった」
    失恋を非常に前向きにとらえている1曲です。
    マイナスにとらえずに全ての出会いを肯定できる
    気持ちになれる優しい失恋ソングです。

心に響く、明るい曲調の洋楽失恋ソング

失恋ソングの中には、ただ明るいだけではない
心の響く洋楽ソングも数多くあります。

邦楽の失恋ソングの名曲は案外良く知られていますが
洋楽の失恋ソングというのは案外知らない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、明るい曲調の失恋ソングの洋楽バージョンを紹介していきます。

  • 「What do you mean?」

    ジャスティン・ビーバー理由がわからずにフラれてしまう男性目線の歌詞が
    印象的な明るい曲調の洋楽失恋ソングです。
    テンポが良く、前向きになりたい失恋中の男性にはおすすめの1曲です。

  • 「Rude」Magic!

    明るい曲調の失恋ソングのなかでこの曲はとても前向きになれる曲です。
    聴いていると辛い失恋を経験しても過去の楽しかった恋人との思い出を
    思い出させてくれるような素敵な歌詞とテンポの良い曲調で思わず
    元気になれるはずです。

  • 「Timber」Pitbull(ピットブル)

    この曲は失恋の辛さを踊り明かして忘れたい人におすすめの1曲です。
    聴いていて失恋ソングとは思えないような思わず踊りだしたくなるような曲調で
    悲しみを踊り狂って忘れたい人に向いています。

まとめ

ここまでさまざまな邦楽・洋楽の明るい曲調での
失恋ソングをいくつか紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

まだまだ紹介しきれないほど
邦楽でも洋楽でも失恋ソングの名曲は数多くあります。

あなたにとってのお気に入りの失恋ソングを探してみてはいかがでしょうか。

関連記事

【辛い気持ちにサヨナラ】好きな人を忘れる方法(中学生編)

失恋を乗り越えたい人に贈る、前向きになれる吹っ切れた歌

【中学生の恋】胸が苦しい失恋からすぐに立ち直る方法はコレ!

傷ついた心に歌詞が響く、失恋ソング(女性目線ver.)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。