困ったときの救世主!コンビニのレインコートを子供用にアレンジする方法

急な雨に困ったときや天気予報で降水確率が高くないのに
たまに雨が降って外れてしまうことってありますよね。
傘やレインコートなど用意してなかったら焦りますよね。

そんな時子供用のレインコートの購入先を慌てて探したことはありませんか?
子供を自転車の後ろに乗せているお父さんやお母さんも少なくないでしょう。

雨に降られたら自転車の移動の場合
子供に傘をさしてあげることはできないので
レインコートポンチョ必需品です。

大人ならコンビニなどに行けばレインコートも売っていますが
子供用のレインコートはない場合は案外多いものです。
大人用を着せようとしても多くて今度は歩けなくなってしまいます。
だからと言ってそのままで歩かせたら、風邪をひいてしまいますよね。

また、子供用でも可愛くてお洒落なレインコートは意外と値段が高かったり
希望のサイズがないことも多いと思います。

実は大人用のレインコートをアレンジすれば子供用に変身するんです!
この方法を知っておけば、いざと言うときに役に立ちますよね。

ここでは大人用のレインコートをアレンジして子供用にする方法や
レインコートが買える場所などをご紹介していきます。

コンビニには子供用が置いてない?!そんな時は大人用をアレンジするべし!

コンビニでは、大人用のレインコートしか
置いていないところも多くあるため急ぎの場合は
そんな大人用のレインコートをアレンジすることもできます。

レインコートにはいくつかの種類があります。

  1. 上下別れたレインコート
  2. ワンピース型のレインコート

と大人用でも売られているでしょう。

子供用にアレンジする時は
①の上下別れたレインコートの上だけを使います。

そして、子供用に、大人用のレインコートを買ったとしたら
ポンチョタイプのレインコートなら冬服のコートを着た上からでも羽織れて
子供がリュックを背負ったまま着られるのでおすすめです。

もしも子供の身長約100㎝の場合、余裕を持ってフードの先端から
レインコートの丈90㎝ほどにするといいでしょう。
袖は30センチ以上がいいですね。

また大人用の上着のレインコートを子供に着させると
Mサイズでだいたい110センチほどの
子供でふくらはぎぐらいまで長さが来ます。ちょうどですよね。

袖の所はもちろんブカブカだと思うので
何回か折ってあげましょう。

帽子も取り外しが可能なら
とってあげた方がスッキリするかも知れませんね。

大人用のレインコートがない場合は
100均のシャワーカーテンでも代用しても大丈夫です。

大人用をアレンジする際はハサミやテープ
もしくは携帯用のソーイングセットは日々持ち歩くようにしましょう。

レインコートは色々なところで買える?覚えておくと便利なお店

レインコートは実はいろんなところで買う事が出来るんです。
あまり買う機会がないかもしれませんが、知っておくと便利ですよ。

レインコートは、コンビニで買った大人用レインコートを
アレンジしてでもできますし安く抑えるならば100均
レインコートやシャワーカーテンをリメイク
するのもいいですし
300均、ユニクロと言ったような所でも買えます。

もちろん百貨店やコムサなどのブランドやスポーツ用品店などでも
少し値段は高めになってしまうかもしれませんが
そのぶん生地はしっかりしていて購入することが出来ますよ。

コンビニになると透明の物だけになりますが
100均や300均など意外と安くて可愛い物が
売られているので子供用を買うのならおススメですよ。

ここではレインコートを買うために覚えておくと便利なお店をご紹介します。

まずは子供用のレイングッズが買えるお店FRIENDLY」だと
可愛らしい子供用の傘や長靴、レインコートを購入できます。
手作りに自信がない人や購入して済ませたい人におすすめです。

そして、機能性を重視するならば、アウトドア系のお店「バックヤード」で
購入できる子供用レインコートは、機能性もあり、デザインも選べて
とても人気があります。

まとめ

子供に傘を持たせるとちゃんと持ててなくて
せっかくさしているのに服がビショビショという事もよくあります。

やっぱりレインコートの方が無難かもしれませんよね。
これから雨も多くなる時期もやってきます。

ここまで、雨の日に子供用のレインコートが
見つからなかった場合の対処法などコンビニの大人用のレインコートを
子供用にアレンジする方法子供用レインコートのおすすめの購入先を
ご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

用意をしていなくていざと言う時に大人用のレインコートの
アレンジの仕方を知っておくと大活躍しそうですよね。

突然雨が降ってくる日も多いのでもしもの時のために
子供と一緒に外出する際はカバンの中に手作りのレインコートを
常備しておくのもいいでしょう。

ぜひ機会があれば試してみましょう!

関連記事

修学旅行にもスマホ!もちろん充電もしたい!注意点は?

知っ得!?雪だるまのイラストを簡単に書く方法!

ディズニーランド・シーにインパ予定日が雨予報!どんな服・靴で行くべき?

知人の一周忌に贈る言葉を考え中…文例や恥をかかないマナーとは?

コルクサンダルが臭う!その原因や臭いを消す方法が知りたい!

【ネタ集合!】思わず騙された…!エイプリルフールの上手い嘘

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。