スポンサーリンク
連休が嬉しいと思う人もいれば嬉しくないという人ももちろんいますよね。
予定もないし、仕事も溜まっているから出来れば仕事の方がと思う人もいるでしょう。
私もそういう時期がありました。
連休が終わった後の仕事量を考えれば
ない方がいいのにと思ったこともあります。
ですがせっかくの連休なのにダラダラ過ごすのももったいないですよね。
今回はそんな連休が嬉しくないという人に、ぜひ試してほしい過ごし方をご紹介します!
スポンサーリンク
連休が嬉しくない人の事情とは?
連休と聞けばほとんどの人が嬉しい!と思うものだと思うのですが
連休が嬉しくないという人は何でなんでしょうか?
- 遊ぶ人がいない
周りの友達が結婚や子供がいたりすると、やっぱり家族と過ごしますよね。
そうなると遊ぶ人がいなくて1人と言うので嬉しくないと感じる人もいるでしょう。 - 仕事が残っている
仕事量が多い人は持ち帰る人もいるかもしれません。
職場で仕事をした方がはかどるから嬉しくない - どこに行っても人が多い
連休になるとどこに行っても人混みだったり、交通機関も渋滞することが多いですよね。なので思うように行けなかったり、楽しめなかったりするかもしれません。 - 何をしたらいいのか分からない
平日は主に仕事をしている人が多いと思います。
連休になると何をしたらいいのか
分からなくて、落ち着かないという人も少なくはないでしょう。
人によって理由は様々だと思いますが、一般的にこのような声が多いようですよ。
連休が嬉しくない時はどうする?
嬉しくなくても絶対やってくる連休ですが
嬉しくない時どのように過ごしたらいいでしょうか?
- あえて早起きをする
休みになるとダラダラ昼頃まで寝ている人も多いかもしれません。
ですがあえて早起きをして、朝日を見に言ったり近くの公園に行って
ウォーキングをしたりするのもいかがでしょうか。 - 身の回りの整頓
平日はなかなか細かいところまで掃除が出来ないと思います。
掃除をするといらないものも無くなりスッキリしますよね。
そうするとやり終わった後心もスッキリしていませんか?
もしその後仕事をする人も、今まで以上にはかどるかもしれませんよ。 - 自然に触れる
暖かければ海に行ったりハイキングなど自然に触れるのも
平日では出来ないのでおススメですよ。 - 自分磨き
趣味や美容室に行ったり自分の為に時間を費やすのもアリだと思います。
マッサージ、エステなどに行って日頃頑張っている自分にご褒美を
あげてみてはどうですか?
まとめ
連休は時間がたくさんあるので、いろんな使い方が出来ます。
友達と時間が合わなかったとしても、自分の為に使う事が出来ます。
せっかくの連休なので日頃の事は一旦置いといて
リフレッシュしてみましょう。
また連休明けから頑張れると思いますよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク