ディズニーランドに行くときにどうせなら綺麗な写真を撮りたいと
ディズニーへ一眼レフを持ち込もうか悩んでいる人って意外と多いですよね。
しかし、パーク内では歩き回ったりアトラクションに乗ったりと案外カメラが
邪魔になる場合が多いかもしれないと心配になることも多いでしょう。
突然の雨に見舞われ、カメラが濡れないか心配になってしまう人もいるはずです。
ここではそんな人のためにパーク内に一眼レフを持ち込む
デメリットや心得ておくべき点をご紹介していきます。
一眼レフは邪魔になる可能性が高い!持ち込むデメリット
例えば、突然の雨で高い値段を出して買った一眼レフが壊れたり
ディズニーのアトラクションは基本的に屋内と屋外の両方があるので
運悪く屋外のジェットコースターなどに乗ってしまったりすると野ざらしの状態で
水滴がカメラに入って壊れること、水しぶきをパレートで浴びてカメラが壊れるなど
さまざまなケースが考えられます。
特に防水対策していなかったり、カメラを守るためのカバーなどが全くない状態
だとなおさらカメラが気になって、ディズニーのアトラクションを心ゆくまで
楽しめなくなってしまいます。
どうしても綺麗な写真を撮りたい!カメラを持ち込むに当たり心得ておくべき点

しかし、どうせディズニーに来たのだからどうしても一眼レフで綺麗な写真が
撮りたいという人も多いはずです。
そのような場合は、もちろん一眼レフを持ち込むことは問題ないですが、
カメラをディズニーに持ち込むにあたり、心得ておいてほしいことがあります。
それは、カメラに水がかからないように防水、または防滴したり、カメラにチリやホコリが入らないように防塵したりしておくことです。
雨の日でも気にせずカメラを使うためにどう防水対策すればいいのか
気になる方はこちらをご覧ください
ディズニーでは、雨が降っていない場合も非常に水のかかる機会が多いです。
例えばパーク内のショーの時や、アトラクションで水しぶきを受けるものなど
さまざまなものがあり、そのたびにカメラの心配をしなければなりません。
そして、カメラは湿気にも弱いので、湿気がたまり過ぎないように
配慮することも大切です。
まとめ
一眼レフのカメラは、とても鮮明な画像を撮影できますが
ディズニーランドやディズニーシーでは、とても邪魔になることが多いです。
基本的にパレードでは水を使ったものも多く、アトラクションは屋内と屋外のものが
いろいろあり、雨の日の屋外のアトラクションは完全に傘もさせず
屋根がないものに関しては雨に濡れたまま乗らなくてはなりません。
そんな時にカメラを手に持っていると、カメラが濡れてしまったり
カメラバックに入れてしまっていると、湿気がたまってカメラが壊れることもあります。
そうならないために、きちんとディズニーにカメラを持ち込む際は
十分な注意と防水防塵などに気を付けてしっかりとレンズもプロテクト
することをおすすめします。