高校生ぐらいになるとバイトをしだしたりして
まとまったお金も入るようにもなり行動範囲も広まってくるでしょう。
中には「夜行バスに乗ってディズニーランドなど遊びに行きたいな」
と思っている人も少なくはないかもしれません。
夜行バスって飛行機や新幹線と比べて安く行けるんですよね。
私も高校生になってからどんどんと遊びに行く範囲が広まりました。
夜行バスに乗った事はなかったのですが
旅行気分で普通に遊ぶよりもテンション上がりますよね。
そもそも高校生はまだ未成年ですが、高校生だけでも夜行バスに乗れるのでしょうか?
これから春休みになって遊びに行くのを計画を立てている人や
卒業旅行を行くのに夜行バスを考えている人は必見です!
今回は高校生でも夜行バスに乗れるのかその実態をご紹介しましょう。
夜行バスは高校生だけでも乗れます!
また同意書も必要ありません。
ですが旅行に行く際に高速バスを使ってと言うのであれば
未成年の場合同意書が必要となる場合もあります。
補導される心配もないので、高校生でも安心して夜行バスに乗ってくださいね。
基本的には自分で夜行バスの切符を買って乗る時は、何も問題はありませんよ!
高校生だけで夜行バスに乗る時に押さえておきたいポイント
高校生だけで夜行バスに乗ること自体は全く問題はないのですが
親に夜行バスに乗ってどこかに行くという事だけは必ず伝えときましょうね。
また乗る際のポイントも頭に入れておきましょう。
友達と夜行バスに乗って遊びに行くとなったら特に行く時は
テンションが上がっていますよね。
ついつい声も大きくなりがちになってしまいます。
夜行バスは夜に移動するので、他の人は寝ている人が多いでしょう。
他の人に迷惑かけないようにしましょう。
これは大人も未成年も関係なく気を付けなければいけません。
席を立つ際や寝る時は、貴重品の管理は必ずしておきましょう。
夜行バスを使って目的地へ行き朝から行動をする人も多いでしょう。
寝れなかったら着いてもしんどかったりしてもったいないです。
なので自分に合った枕などを持参するのをおすすめします。
また服装もリラックスできるものの方がいいですよ。
まとめ
夜行バスを使ってどこかに行くのは本当にワクワクしますよね。
ですがマナーや親への報告はしっかりしましょうね。
そして目的地についたら、思いっきり楽しんでいろんな思い出を作りましょう!