
冬になってくると乾燥して唇が切れて血が出てしまう事もありますよね。
唇が切れると痛いんですよね。
血がなかなか止まらない事もあります。
でもバンソウコウをはるわけにもいかずほっておくしかないのかなと思いますよね。
また止まったと思っても喋ったりしていると
切れたところがまた割れて血が出てきたりもするんですよね。
これからの時期もっと多くなるであろう
唇が切れて血が出てきたときにすぐに対処できる方法をご紹介していきましょう!
唇が切れて血が止まらない!困った時の応急処置
応急処置としてすぐに対処できる方法を3つご紹介しましょう。
1.絶対にいじらないようにする
唇から血が出るとついつい舐めてしまったり
触ってしまったりしてしまいますがよけいに悪化させてしまいます。
なので出来るだけ触らないようにしましょう。
リップやワセリンも有効です。
しかしこれらは保湿効果はありますが、傷口をなおすものではありません。
薬局などでも売られている、専用の治療薬を塗っていきましょう。
しばらく冷やし続けると出血が止まってきますよ。
出血を繰り返さない為に!これから気を付けるべきこと
何度も繰り返さないようにするには、普段から意識することが大切です。
生活の中で何を気を付けたらいいのでしょうか?
乾燥によって切れて出血をする事もありますが
他にストレスや生活習慣・食生活なども原因になります。
これらによって唇が荒れてしまい切れて出血をしてしまうおそれがあります。
顔や体は日焼け止めをしっかりつけていたとしても、唇はつけていないですよね。
唇も同じ肌なのでケアをする必要があります。
リップクリームや美容液でもUV効果があるものを選びましょう。
丈夫な皮膚を作り出すためにしっかり摂取していきましょう。
レバー、うなぎ、納豆、玉子などに多く含まれていますよ。
まとめ
唇も普段からしっかりケアをしていく事で、唇が切れる事も出血することも防げます。
私たちの体は全て毎日とる食べ物から
作り出しているのでバランスの取れた食事や生活習慣を見直してみましょう。
女性でせっかくキレイにメイクしていたとしても
唇が荒れて切れているともったいないです。
プルプルの魅力ある唇でいるために
毎日のケアやいざと言うときの対処法を覚えておきましょう!