外出先で困った時にも!手軽にできるホコリ取り(服の素材別)

この時期黒いコートなどを着ると、ホコリがどうしても
付きやすくなりますよね。

家を出る前にエチケットブラシを使ってホコリを取ったとしても
外に出てからこんなとこにも!と慌てた経験がある人も多いんではないでしょうか。

ホコリって手で取ろうとしても、なかなかキレイには取れてくれないんですよね。
外出先ならガムテープなどホコリが取れる物もないし困りますよね。

今回はそんな外出先でもキレイにホコリをとる事がアイテムホコリが
つかないようにする方法
をご紹介しましょう!

これからの時期特に必見ですよ。

ホコリをつかないようにする方法

可愛い服もホコリがついていたらオシャレも台無しです。
ホコリをつかないように出来たらいいですよね。

静電気対策をする
コートやセーターなど着ていたらどうしても摩擦で静電気が発生してしまいます。

静電気によって、ほこりやゴミが付きやすくなってしまうんです。
なので静電気防止剤のスプレーや、洗濯が出来る物であれば柔軟剤を入れて
防止しましょう。

同系色でコーディネートをしよう
 

生地によってホコリやゴミが付きやすいものがあります。
モヘアやアンゴラなどの服も毛が抜けやすくなっているので
余計にゴミが絡まりやすくなるので同系色の服で目立たないようにしてみましょう。

洗濯ネットで洗濯

セーターなどそのまま洗濯機に入れると
他の衣類とこすれてよけいにホコリがつきやすくなります。
洗濯ネットに入れて摩擦を防止してあげましょう。

ホコリ取りができるアイテムと外出先でもできる方法

外出先でホコリ取りが出来るおすすめアイテムを3つご紹介します!

携帯用衣類クリーナー(無印良品)

なんと折りたたみ式でとてもコンパクトなんです!
手のひらサイズでカバンに入れても邪魔になりません。
本体+テープ1本が標準装備で税込390円と価格も安くてとても嬉しいですよね。

 

洋服用のケイタイコロコロ(ニトムズ)

色もピンク、グリーン、ブルーの3色がありとても可愛いアイテムです。
価格も600円ほどでAmazonなどのネットからでも購入出来てとても便利ですよ。

携帯用エチケットブラシ ポケット型

ブラシだとどうしても持ち運びが大変になりますが、ポケット型のエチケットブラシなら小さい割にはしっかりホコリも取ってくれてとても便利です。
ポケットに入れれる大きさというが嬉しいですね。

外出先ではこのようなアイテムを使ってホコリ取っていくのがベストでしょう。

もし何も持っていない場合は、水で濡らした手でホコリの付いている部分を軽くふくとホコリが取れてくれますよ。

まとめ

外出先で衣服などにホコリがついているのを発見したら気になって
しょうがないですよね。なのでホコリを取れるアイテムをひとつカバンに
潜ませておけば安心ですよね。

どれもお手軽な値段で購入出来るので持っていない人はぜひゲットしましょう。

ホコリが付いていない服を着ているだけでも印象が変わりますよ!

関連記事

明日から語れるオシャレ用語「デパコス」と「プチプラ」の違いを解説!

和製英語のプチプラ、反対語ってなんだろう?

大人気のプチプラコーデ!いまさら聞けない意味教えます

知らなきゃ損!ニット・セーターを長持ちさせる洗濯と干し方

オシャレな女子は要チェック!?絶対気になるスカートのたたみ方とは

帽子だって日焼けする!?変色や色落ちを防ぐにはどうすればいい?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。